【実際に使ってみた】Audibleってどうなの?

Audible

この記事を読むことで【Audibleとは何か】【Audibleを使うメリット・デメリット】がわかります。

Audibleって何?

Audible(オーディブル)は、Amazonが提供するオーディオブックのサブスクだよ。

一言で言うと、専用のアプリ上で本を朗読してくれるサービスです。

聞きたい本を朗読してくれるので、かさばる本を持ち歩く必要がありません。

Audibleには数千冊以上のオーディオブックやオリジナルコンテンツがあります。

読書をしたいけど、なかなかまとまった時間が取れない!という忙しい人にぴったり。

家事をしている時間や通勤時間、スキマ時間にスマホとイヤホンさえあれば本が聞けちゃう!

Audibleアプリを使えばダウンロードしたオーディオブックをオフラインで聴くこともできます。

いくらかかるの?

一月当たりの会費は1500円。

対象となっている本であれば1500円で聞き放題です。

本を買うとなると、一冊が1000円以上することがほとんどですよね。

1ヶ月に1〜2冊聴けば元が取れる計算になります。

30日間は無料で試せるよ!

お試し期間内に解約することもできるので、とりあえず1ヶ月間試すのも有り。

Amazon Prime会員には、通常より無料お試し期間が長いなどの特典があります。

Audibleのデメリット

図やイラスト、写真を見たい場合には向かない

当然ですが音声メディアなので、写真がメインの雑誌を見たいときには向きません。

→このような場合はKindle Unlimitedの利用もオススメ

※本によっては図や付属の資料を見ることができます。

視覚で得る情報

紙媒体の本ではないので、後で見返したい!と思った時にふせんやマーカーを引くことはできません。

クリップという機能があるので、残しておきたい箇所を録音のような形で記録しておくことができます。

しかしこれが使えるのはスマホが見れる状況に限られますね。

Audibleを使うメリット

スマホさえあればいつでもどこでも読書ができる

本を持ち歩こうとすると荷物が増えてしまいますが、Audibleならスマホとイヤホンさえあれば本の情報を得ることができます。

再生速度を自由に変えることができる

朗読速度が「遅い!」または「速い!」と感じるかもしれません。

このような場合は速度を変更することができます。

なんと0.5倍速から3.5倍速まで対応しています。

再生速度変更画面

ちなみに、3.5倍速で聞いてみましたがめちゃくちゃ速いです。かなり集中しないと聞き取れません😅

聴覚優位の方にぴったりなインプット法

聴覚優位な方は目から入った情報よりも耳から聞いた情報をインプットするのが得意です。

説明するまでもなくAudibleが向いています。

視覚優位な方は紙媒体や電子書籍が向いていると言えるでしょう。

車酔いの心配がない

紙の本または電子書籍は移動中に読むと酔ってしまう可能性があります。

Audibleは音声メディアなので、車酔いの心配がありません。

“今”この本の内容を知りたい!に対応できる

今や様々なネットショッピングサービスがあるので、本屋に行かずとも購入した翌日や早いときには当日配送してくれます。

でも読みたい本がAudibleの対象なら、配送さえ待たずに今すぐ聞き始めることができます。

使ってみた感想

私は何年も前からAudibleユーザーです。

実際に使ってみての感想は時間の有効活用になるということ。

一度読んだことがある本の復習であれば流し聞きでも十分なのでオススメです。

紙の本も好きなのでどちらも利用しています。

紙媒体、電子書籍、音声メディア、それぞれに長所と短所があるので、賢く使い分けたいですね。

自分に向いている形態は何か知るために、無料期間を使ってまずは試してみるのもいいかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました